![]() 2007/09/11 18:04 ![]() 2007/09/12 07:33 ![]() 2007/09/12 18:34 ![]() 2007/09/14 17:49 ![]() 2007/09/15 10:34 ▲
by eriewithlove
| 2007-09-16 22:42
| 写真
▲
by eriewithlove
| 2007-08-15 13:51
| 写真
▽1.任天堂の株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.o&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on もの凄く安定して上がっています。 丁度自分が株を始めた頃から。 私が考えている“株”ではありえない推移です。 ちなみにこちらの株は購入はしてません。 あん時、DSが売れ始めてて買い気はあったのですが、 Wiiがハズレるリスクがあり、止めました。 その後Wiiが売れ、引き続き上がっていましたが、 これ以上騰がらないだろう…、と思っていながら半年以上過ぎました。 つまりずっと上がり続けています。 ゲームがほぼ単体である企業なのに なんでもやりまくっているソニーが時価総額で負けているようです。 不安材料が未だ出てきていないので、簡単に下がりはしませんが、 逆におっかなくて手を出せず仕舞いです。 ▽2.携帯電話の動向 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070723.html 先日NHKで最新携帯電話のドキュメンタリーをやっていました(今夜再放送もあるようです)。 正直驚きます。 電化製品で一番難しいのがケータイです。 ノートパソコンなんて比べものになりません。 1機種で生きるか死ぬかの世界です。 開発費が半端ないです。 でも、そういう危なっかしい世界にもちょっと憧れます。 ちなみに私はずっとこれからもドコモ×Nユーザで行きたいと思っています。 ▽3.海外 前回の投稿で海外に行った旨を掲載しましたが、 いい意味の結構カルチャーショックみたいんががあって、 日本はつまり世界に遅れをとっている…、みたいな危機感(?)を感じております。 結構、危機感ってのが自分を追いつめて成長するチャンスなので、 そういうフレッシュさを忘れずにがんばりたいな、と思うのでありました…。 ![]() 「the power of the sunset」 ▲
by eriewithlove
| 2007-07-25 23:44
| 特に意味なし
▲
by eriewithlove
| 2007-03-21 23:40
| 写真
▲
by eriewithlove
| 2007-01-08 20:26
| 写真
台風13号によるフェーン現象で予想最高気温が36℃。
実際も33.6℃。 室温も30℃超。 マジ暑いです。 たまんない。 でも九州とかで家屋全壊とか死者行方不明者とかでてるやん。 かわいそう。 お見舞いお悔やみ申し上げます。 自然は怖い。 それに比べりゃ暑さなんぞ可愛いもんだ。 約半月振りに寝苦しい夜になりそうだ。 <今日の選曲> 「Those Good Old Dreams/CARPENTERS」 すごい懐かしい感じの曲。 カントリーな曲調がなんとも心地よい。 歌詞はよくわかんないけど、題名の意味が少し分かる気がする。 「「なつかしい人たち」「大切な人」/千住明」 自分の葬式にかけて欲しいかも(?)な曲。 それくらいいい曲。 過去を思い出す曲。 でも未来にも希望が見える曲。 『NHK 日本 映像の20世紀』のサントラより。 ![]() 「オレンジ工場」 ほんと今日の夕方は怖いくらいオレンジでした。 ▲
by eriewithlove
| 2006-09-18 23:10
| きょうのできごと
![]() 最近は、日中はまだ暑いんですけど、朝晩は肌寒いというか、もう寒い。 地元は稲刈りシーズンがピークで 稲を刈ったにおいが充満し、 コンバインの音が響き、 乾燥機の騒音が止まることを知りません。 でも、これがまさに『秋』です。 夏っぽい背景を秋っぽい背景に変えました。 前はラベンダーとオレンジの花でしたが、 今回は海と夕焼けです。 海と夕焼け自体は春夏秋冬共通ですが、 なんだかこの時期に見るとあったかい。 “失恋の秋”にはもってこいです(笑)。 秋はなんだか、黄昏れたり、物思いに耽りたい気分ですね。 でも自分は秋が一番好きなので、 どんとこいAUTUMN!です。 まだだけど紅葉とか観に行かな! みなさま、風邪をひかれなさんな!
▲
by eriewithlove
| 2006-09-16 22:23
| 写真
ゲド戦記遅ればせながら見てきました。
感想は…。 うん、普通によかったですよ。 どこかしら子供だましみたいなところがあったけど、 メッセージがはっきりしていて素直で嫌いじゃないです。 これくらいストレートの方が、将来の若者には有効かと。 自分くらいの年だとたぶん半々か4:6になるか知らんけど。 宮崎駿さんじゃないんで、ちょっと心配してたけど、ジブリは大丈夫です。 ![]() ![]() P.S. 全く関係ないですが、外付けのHDDが暑さで(?)逝っちゃって大変でした。 仕舞いには「接続されていません」とか出てた。 はぁ? 修復に貴重な休日一日要したんですけど。 (数百GBともなると吸い出しとか物理的初期化が超めんどい) とりあえず直ったのでしばし様子見して使お(>_<)。
▲
by eriewithlove
| 2006-09-10 22:11
| おすすめ
プチ夏休み!???中です。
たまには更新するか。 ってか、暑い。 いつもこの時間は寒さ対策を始めてるが!? ってか、さっき、チャリをこいでる小学生とすれ違ったが、 なぜか、「♪オレンジジュース(ネイティブ風)」と連呼していたが…。 流行っているのだろうか? ォレンジジュース??? リアクションしにくい。 子供は平和だね。 ![]() 泳ぎに行ったわけちゃうけど。 いつもはガランしてる場所なのに 人がいっぱいいました。 県外ナンバーもザラーっと並んでました。 俺は山の方が好きだーっ!? ![]() 確かに便利だが反応が遅い。 スペック的には致し方がないのだろうが、 自分としては買わなくてもよかったかな。 早くワンセグが見たい。 というより12セグの方が見たい。 てか、CATVでは県外の放送局の地デジパススルーしないそうな。 えっ、そうしたら朝日系映らない!!??(我が家の場合) そうなるんなら、ムカつくんで自分でアンテナ立てちゃお どのみち、CATVではBSデジタルパススルーしてこないんで、 BSアンテナ立てないといけないし。 CATVの意味って…。 <今日の選曲> 「祭りのあと/桑田佳祐」 当時ドラマで使われてた曲。 むっちゃくちゃ、いい曲。 18番にしたいくらい。 桑田さんとかサザンとかは、もう、夏そのものですね。
▲
by eriewithlove
| 2006-08-07 15:16
| 写真
![]() 「題名と関係はありません。」 <最近の選曲> 「TIBETAN DANCE/坂本龍一」 変な曲。 エンドレスな曲。 でもそこに惹かれる教授ファンなあたし。 「Oriental Wind/久石譲」 伊右衛門の曲。 お茶自体も美味しいし、 CMのイメージもすごくいいし 音楽もいいからどうしても売れるわけです。 「Here, There And Everywhere/村治佳織」 The BeatlesをClassic guitarでcover。 原曲を活かしながら、とても繊細に優雅に美しく。 ギターの音、綺麗すぎです。 生で聴いたら死にそう、ってか死んでもいい、というのは嘘ですが…。
▲
by eriewithlove
| 2006-07-22 01:04
| 特に意味なし
|
以前の記事
カテゴリ
タグ
ライフログ
フォロー中のブログ
お気に入りブログ
aiko's diary
EMI BLOG KAHO'S BLOG Little voice Vanilla Mood @ cafe ちーたか ゆい☆DIARY ひがしはらですが? 松本まりかオフィシャルブログ 眞鍋かをりのココだけの話 eriemyloveのプロフィール 名前eriemylove 趣味 音楽鑑賞 ピアノ 写真 ペット エリー(ミニチュアダックス) 好きな映画 海の上のピアニスト (The Legend Of 1900) (la leggenda del pianista sull oceano) はつ恋 東京マリーゴールド ただ、君を愛してる マリと子犬の物語 キャストアウェイ (CAST AWAY) 麗しのサブリナ (Sabrina) アルマゲドン (Armageddon) 天空の城ラピュタ 好きなミュージシャン カーペンターズ (The Carpenters) 坂本龍一 DREAMS COME TRUE aiko 安藤裕子 松任谷(荒井)由実 Mr.Children 井上陽水 サザンオールスターズ 槇原敬之 JUDY AND MARY ジャミロクワイ (Jamiroquai) アース・ウインド&ファイアー (Earth, Wind & Fire) マライヤ・キャリー (Mariah Carey) エンニオ・モリコーネ (Ennio Morricone) 千住明 村治佳織 (最近聴いた音楽) (敬称略、同不順) 本ブログについて ○スパム対策の為、半角英数のみの投稿、一部キーワードやIPを使用したものは、コメントやトラックバックを受付出来ません。※記載内容に関して一切の責任を負いません。 ※投稿されたコメントおよびTrackbackは、予告なく削除する場合があります。 ※お気づきの点はコメントに投稿下さい。(他人に見られたくない場合は「非公開」にチェック) ![]() Copyright(C)2005-2008 All Rights Reserved. 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||